♪釣舟・民宿・森屋のホームページ♪
森屋 TEL 0965-45-3406
2010年04月06日
病院で・・・

病院で説明を受けてわかった事は
病名 肺線維症・・・リウマチが原因
現在薬の副作用で血糖値が少しあがっています
治る病気ではないし 特効薬もない
この先 何年生きていけるかわからないから 特に制限はしません
そして 延命は・・・患者さんの負担もあるので進めません
上手に病気と付き合いながら 生活していきましょうと・・・
父 身体の変化に気がつかなかったわけじゃないと・・・
ただ 仕事で身体が疲れてるのだと思い込んでた?
病院嫌いで 勝気な性格が招いた結果です。
これから先は 残された人生を どれだけ楽しく生きていけるか
一緒にかかわっていけるか・・・それが今の私の課題だと思ってます
リウマチ本来の病変として起こってくる肺の病気
1)間質性肺炎・肺線維症
特に男性に多いようです。
一度このような状態になると殆ど元に戻ることはありません
多くは進行は緩やかで何年もかかって進行します。
症状は、空咳(痰を伴わない咳)や激しく動いたときの息切れです。
進行すると血液の中の酸素の量が低下し、息切れを感じるようになります。
治療については、生涯上手につきあっていく病気
残念ながら、現在この病気を治す特効薬はありません。
みなさんも 身体の信号気がついたら 病院へ・・・
Posted by スーさん at 19:13│Comments(0)
│日記