♪釣舟・民宿・森屋のホームページ♪
森屋 TEL 0965-45-3406
2010年04月03日
ホッとしました~
病院で見た父・・・
思っていたより 良かったので ホッとしました
父の入院は やがて 2ヶ月
母の慌てようは・・・一人で色々考えて パニックになってたのだと
一人で どうしようもなかったのだと 話しを聴いていて
そう思いました
一緒にいて 食事をして 話しをして
普通の生活なのですが それが 一人になると
食事もそこそこ 話し相手もいない・・・何をしても面白くない
マイナス思考まっしぐら となるようで・・・
父の入院生活も まだまだつづきます
どちらも ストレスやらなにやら たまってるようだし・・・
また 時間を作って 帰ろうと思いました
親孝行 したいときには 親はいず・・・にならぬように・・・
Posted by スーさん at 19:21│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
そうですね。親孝行はできるときが一番ですね。 !(^^)!
Posted by アランカ
at 2010年04月03日 22:53

アラカンさん
ありがとう (ωV_vω)ペコ
親孝行・・・っていうか 帰れるように 時間を作らなくちゃ・・・
ありがとう (ωV_vω)ペコ
親孝行・・・っていうか 帰れるように 時間を作らなくちゃ・・・
Posted by ひろごん at 2010年04月04日 07:28
げ!家紋紹介して 面白いの いいな~
Posted by 磯子 at 2010年04月04日 10:45
磯子さん
コメント ありがとう♪
家紋 紹介しました~
おばあのが 面白いでしょ~
コメント ありがとう♪
家紋 紹介しました~
おばあのが 面白いでしょ~
Posted by スーさん
at 2010年04月04日 18:14

入院しているとお母さんの方に無理がかかります。
私も父が入院した時は父以上に母が心配でした。
大変でしょうが、帰ってあげることがなによりです。
私も父が入院した時は父以上に母が心配でした。
大変でしょうが、帰ってあげることがなによりです。
Posted by nakamurashika at 2010年04月04日 19:16
nakamurashikaさん
そうですよね~
入院している父は 看護師さん達がいるけど
一人いる母が まいってしまう事のほうが心配ですね。
電話だけでは わからないことが多いですものね。
時間を作って 帰るようにします。
有難う ございます。
そうですよね~
入院している父は 看護師さん達がいるけど
一人いる母が まいってしまう事のほうが心配ですね。
電話だけでは わからないことが多いですものね。
時間を作って 帰るようにします。
有難う ございます。
Posted by スーさん
at 2010年04月04日 19:28
