♪釣舟・民宿・森屋のホームページ♪
森屋 TEL 0965-45-3406
2009年11月12日
ひんだれた~ (;^-^Aフキフキ
朝から 線路の向こうの山へ登りました
渋柿をちぎりに・・・

土嚢袋 3袋ありました~
それをむいて

お湯にくぐらせて

130個っちょい ありました (;^-^Aフキフキ
おいしい干し柿になりますように・・・
渋柿をちぎりに・・・

土嚢袋 3袋ありました~
それをむいて

お湯にくぐらせて

130個っちょい ありました (;^-^Aフキフキ
おいしい干し柿になりますように・・・
Posted by スーさん at 16:34│Comments(10)
│自然からの贈り物
この記事へのコメント
スーさん頑張りましたね~ 疲れたでしょう(^_^;)
完成が楽しみですね。
完成が楽しみですね。
Posted by ついてるん
at 2009年11月12日 17:52

お疲れさまでした!
きっと、おいしい干し柿ができますね❤
きっと、おいしい干し柿ができますね❤
Posted by 梅子 at 2009年11月12日 20:47
ついてるんさん
がんばりました~ 包丁を持つ手が プルプルしましたよ!
完成が 楽しみです♪
がんばりました~ 包丁を持つ手が プルプルしましたよ!
完成が 楽しみです♪
Posted by ひろごん at 2009年11月12日 21:46
梅子さん
ありがとう♪
おいしい 干し柿ができますように・・・
ありがとう♪
おいしい 干し柿ができますように・・・
Posted by ひろごん at 2009年11月12日 21:46
干し柿楽しみですね


また景色に合いますね~




また景色に合いますね~


Posted by コットン at 2009年11月12日 23:09
へぇ~~~
スーさんの所では、最後にお湯をくぐらせるんですね~~~~(^^)
スーさんの所では、最後にお湯をくぐらせるんですね~~~~(^^)
Posted by うさばば at 2009年11月13日 06:50
コットンさん
おいしい干し柿の出来上がりが 楽しみです♪
おいしい干し柿の出来上がりが 楽しみです♪
Posted by ひろごん at 2009年11月13日 07:46
うさばばさん
えっ うさばばさんのところは どんな作り方をするんですか?
えっ うさばばさんのところは どんな作り方をするんですか?
Posted by ひろごん at 2009年11月13日 07:47
スーさん、うちでは、皮をむいたら、そのまま干しますよ(^^)
Posted by うさばば at 2009年11月15日 06:24
うさばばさん
そのまま干すんですね~
こっちでは 湯にとおしたり 焼酎をかけたりしていますよ!
そのまま干すんですね~
こっちでは 湯にとおしたり 焼酎をかけたりしていますよ!
Posted by ひろごん at 2009年11月15日 16:55