♪釣舟・民宿・森屋のホームページ♪

森屋 TEL 0965-45-3406

2009年06月06日

球磨川でハエ釣り

舟着場から 見た風景
球磨川でハエ釣り
トトロの世界みたいでしょ~face01
球磨川でハエ釣り
川舟です。 これに乗って 釣りのポイントへ icon12
球磨川でハエ釣り

球磨川の上で 景色を眺めながら ゆっくり 釣りをお楽しみ下さいicon64



同じカテゴリー(釣り情報)の記事画像
助けて・・・
ぎゅぎゅくんの・・・
頭かくして・・・
今夜 デビュー ・・・
今夜のお友達は・・・
大漁だ~!
同じカテゴリー(釣り情報)の記事
 助けて・・・ (2010-06-25 11:10)
 ぎゅぎゅくんの・・・ (2010-06-15 14:14)
 頭かくして・・・ (2010-06-15 08:12)
 今夜 デビュー ・・・ (2010-06-11 21:40)
 今夜のお友達は・・・ (2010-06-10 22:48)
 大漁だ~! (2010-06-02 08:08)

Posted by スーさん at 00:18│Comments(4)釣り情報
この記事へのコメント
ハエって、ハヤと一緒の魚でしょうか??
昔、祖父がハヤという魚を釣ってきて、
から揚げにしたものをよく食べさせてくれました。
美味しかったですね・・・今でも、忘れられません^^
Posted by kiyomikiyomi at 2009年06月06日 13:56
kiyomiさん 同じですよ~♪
そこそこによって 呼び名が違うだけみたいです。
昨日は ハエの甘露煮 注文を受け取りに来ていただきました。
頭から ガブリ 美味しいですよね~
Posted by ひろごん at 2009年06月06日 17:25
昔、ハエ釣りの面白さに病みつきとなり県内の川を転戦しました。しかし、遥拝堰の上流のハエの濃さには驚きました。森屋さんの船にお世話になり数回ハエ釣りを楽しみました。まだ八代、人吉の高速が開通する前のことで、球磨川に架かる橋桁の工事中でした。ハエをバケツ半分くらい釣った記憶もあります。ハエに交じって、イダという引きがとても強い魚も一緒に釣れ、「イダが来た!」と楽しみました。
その当時の竿は大事にとってあります。
先日、JRで人吉方面へ行きましたが、遥拝堰から球磨川沿線の風景を眺めながら、いずれ、また「釣ってみたいなあ」と、当時を思いだした次第です。お邪魔するときはよろしくお願いします。
熊本市・上村弘道
Posted by 上村弘道 at 2009年07月13日 12:54
上村弘道さん
今回の水がおさまれば ハエ・イダ・ニゴイ・かまつか・・・
色んな物が 釣れますよ!
最近は 主人と二人釣りに出ることも・・・
楽しいですよね~♪

夏に向け 色々と企画中です。
おたのしみに・・・
また ブログへも 遊びに来てくださいね。
Posted by ひろごん at 2009年07月13日 16:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。