葉彩画!
この絵は なにで描かれているでしょうか?
みなさん わかりますか?
この作品は
ゆめの実工房の赤崎一雄さんの作品です
先日 国際環境絵本コンクールで 大賞を受賞されました。
これは 落ち葉を利用して描かれた 絵なんです!
葉彩画といって 落葉の色彩を利用して描く絵画で
変色や防虫の為 三年以上押し葉加工をしたものでなければ
絵の具として使用できないそうです。
画法は ちぎり絵や貼り絵の要領で糊付けで仕上げます。
落葉以外は使用せず 着色もしてありません。
それにしても 価値のないものに価値を付けた発想
発想の転換がすごいですよね。
この作品 是非 実際に見ていただけたら・・・
感動は もっと 凄いと思います。
関連記事