九州三大祭 妙見祭

スーさん

2009年11月22日 20:41

明日は いよいよ

九州三大祭 妙見祭です

詳しくは → こちら


神幸行列にはじまり


亀 蛇(きだ)が舞い
八代ではガメの愛称でしられるこの「亀蛇」は、亀と蛇が合体した想像上の動物です。その昔妙見の神様がはるか中国からこの亀蛇に乗って海を渡ってこられ、現在の竹原神社あたりの「竹原の津」に上陸されたという伝説にちなんでいます。


飾 馬(かざりうま)花馬(はなうま)が 川を駆ける
飾馬は江戸時代には八代城内から12頭が毎年出されていましたが、明治以降はそれぞれの町内からの奉納となり、現在では希望者からの奉納となっています。

明日は 八代へ 来て見ませんか?

関連記事