準備中!

スーさん

2009年04月16日 17:35

6月1日 鮎の解禁 

6月1日 日没より 鮎漁を始めるため 漁の準備を・・・


おばあ ・ スーさん ・ ひろごんで手分けして 準備中です。

今までは おじいが一人で 網の準備をしてましが・・・

高齢の為 出来なくなりました。

で・・・教える事も ━─━─(乂`д´)できませ~~~ん─━─━っていうより

もう 忘れている部分もあって (ノд-。)

3人で 試行錯誤して 準備です。

数年前 新幹線の工事が始まり 漁が困難になり 辞めていました。

その間は 地元で漁をされている方に 鮎を分けていただいて

天然の鮎を使っての 料理を出していました。

が・・・今年は ス~さん 自分達で漁をして

球磨川でとれた 天然の鮎を 料理してだしたい!
と言い出したので

しょんなかです。 言い出したら 聞きませんから~

でも ス~さんも苦手分野らしく 中々取り掛かろうとしません (。´・д・)

おばあ : 『いいだしっぺは・・・だっだろか~』

この一言で ス~さん やる気を出しました。

ス~さん 網の上 うき部分の担当

ひろごん 網の下につける 鉛の部分担当

おばあ ここが一番大変かな~ うきと網をつないで 網と鉛の部分を縫っていきます。

多分 おばあの仕事部分は ひろごんも一緒にがんばらなきゃ~間に合いません。

とにかく 6月の解禁に間に合うように 3人でがんばります (`・д・´)9m ビシッ!!

みなさ~ん 球磨川の天然鮎 お楽しみに~~♪




関連記事