工房めぐり 2
工人舎さんに教えてもらった道をひたすら
更に、貰ったパンフレットの地図も見ながら走ってますが・・・
またもや
おとん:「車停めるけん、
ナビばつけてみろ!」
ひろごん:「うん」やっぱり又間違った
おとん:「今度も、遠かな~まだや?」
ひろごん:「うん!その辺で運転かわろうか?」と、気遣ってみた
のぼり旗が見えた
ひろごん:「おとん、あそこばい!」 ホッとした~
中へ入っていくと・・・工人舎であった奥様方が「又会いましたね~」
(*・ω・)*_ _))ペコリン 挨拶をして、工房へ
目的も無く行ったので、作品を見て
我が家の料理は・・・中々合うのがありません
一度外へ・・・そこでお茶を勧められ、ご馳走になることに
とお漬物などを出しこられました。頂きながら、器を拝見
これいいじゃん!
おとんと工房へ
おとん:「あの皿、なかですか~」
福岡さん:「あれは、無いとですよ!」
「あのては、今回作りださんだったとですよ~」
おとん:「目的無しに来たばってん、あれば見てよかな~って」
「あればもらえんでっしょうか?」
福岡さん:「あれは、つこうとるけん・・・うれまっせん。」
おとん:「それでもよかです!」
「あれが気に入ったけん、有るだけ下さい!」
福岡さん:「そんなに言われるなら~200円で・・・」
おとんに根負け
奥さんが、お皿の枚数確認・・・
「2枚かな~」「そうそう、お客様にだしてる・・・」
福岡さん:「お客さんのを、引き上げて・・・」
奥さん:「4枚だけど~」「1枚ちょっと・・・」
福岡さん:「じゃ~600円でよかです!」と言って、4枚分けてくれました。
おとん:「有り難うございます。」 糸冬 了
今回、ひろごん 出番なしでした。
いや・・・ありました 会計でした。
※
陶祥窯の福岡さん わがまま言って (*・ω・)*_ _))ペコリン
お世話になりました。
次回は・・・多分わがままパワーUPしてると思います。
バリケードはらずに、待っててくださいね。
陶祥窯でゲットのお皿&工人舎さんでゲットしたお箸です。
お箸は、鉄木・桜・竹です。
関連記事